東方面の写真。アキバと言われているのはこっち方面じゃないのね。
目の前の建物が「Yodobashi-Akiba」
人は多いし、路上のメイドは居るし。
行ったのはゲーマーズとSegaClub(ゲームセンター)とパチ屋。
ゲーマーズは同人系も沢山あって色々と買えそうな予感。結局何も買わなかったけど。
SegaClubは5階+地下1階の計6階立て。DDRがやりたかったが、Sega系列だから無かった。Pop'nだけ置いてあったのは何故?
あと、Project Diva(初音ミクのゲーム)のアーケードのロケテストバージョンが置いてあった。物凄い人だかりだった。ゲーム内容はパッと見、PSP版っぽかった。PSP版やった事ないけど。
パチ屋は外装がアキバ仕様になっててオタクホイホイ。
内容もマジハロ2、バジリスクと最新機種も置いてあるし、神たまやビキニパイ、リオ2プレミアやときメモといった、まさに至れり尽くせりの内容。俺的にはリオパラ置いて欲しかったが・・・。
しかし、設定は全体的に1に近い。浅草同様最悪に等しい内容だった。
パチ屋は聞いた話、上野辺りが良さそうなので、今度はそこら辺攻めようかなと。
秋葉原散策は疲れた。というのも徒歩で行ったので往復に疲れてしまって、歩くの面倒だったというのが本音。
今度行く時は地下鉄やJR駆使して行こうと決めた。
0 件のコメント:
コメントを投稿