痛車への第一歩
前々からコペンを痛車にしたい!という欲望(野望?)があったんで、手始めに痛マグネットで作ってみました。
通勤とかでも使うのでシールだと後が大変。
なので、手始めにマグネットで。
大体のマグネットのサイズは直径12.5cm。良い感じに余白が空いててピッタリです。
大体80kmくらい出しても落ちる事無く走れたので大丈夫。(高速走行は知りません)
使ったのは、これ。
作り方
中に入っている説明書通りに作成したら、綺麗にできました。(超適当)
一応、簡単に説明だけ。
WindowsならWord、MacならPagesを立ち上げて、画像を乗っけてA4で印刷。
いや、本当にこれだけなんですよ。
印刷設定とかも書いてます。「きれい」で「写真用紙」設定くらい。
作った感想
ただ、強力マグネットと謳っている割には、簡単に取れてしまいそうな感じがして心許ない。
ハサミでの加工はやりやすかったけどね。
注意事項は?
手軽で良いんだけど、駐車したら剥がす必要がある。(手軽故に盗られる可能性があるからね)
あと、悪天候では使えない。(マグネット、シール、保護シールの重ねなので、その間に雨が入る可能性あり)
コペンには不利かも
実はコペンはマグネットが貼れる箇所が少ない。
ボンネット、ルーフ(屋根)、トランクがアルミなので、マグネットは貼れません。
マグネットが貼れるのは限られた場所になる。(側面のみ)
となると、次は再剥離シールに挑戦するしかないでしょう!
もしくはカッティングシールで・・・。